あっという間に春が近づいてきました!
春を迎える準備にバタバタ…。
もうすぐ、忙しい季節です。
明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願い申し上げます。
今年の冬は雪が降る事が多い冬らしい年末年始を過ごせました。
そんな寒い中でも剪定作業は行われています。一年の中で一番大切な作業です。
皆んなで力を合わせて今年も頑張りたいと思います。皆さま、よろしくお願い申し上げます。
鳥さんも美味しいからかしっかり食べてくれてます。
これだけしっかり食べてくれたら鳥さんも許してあげようって気持ちになりますね。りんご発送は今月末から順次させていただきます。毎年、ご注文頂き有難う御座います。到着までもう少々お待ちくださいね。
少人数でお客様に対応しています。ご迷惑をお掛けする事が多いですが、よろしくお願い申し上げます。日中、電話に出られないことが多いです。下記メールアドレスにメッセージお願いします。yamaki.kitamura1946@gmail.com是非是非、秋の味覚を味わってくださいね。
10月に入っても暑い日が続きますね。朝夜は涼しいですが、日中の暑さに身体がグッタリ。
でも、この寒暖差がりんごには大変良いんです。有難い事です。来週からは寒さがくるとか。周りの高い山々も紅葉が始まりました。秋本番ですね。↓りんごの収穫、ご注文、などのお問い合わせ↓yamaki.kitamura1946@gmail.comこちらのメールから、お願いします。
台風が来る前に忙しいで秋映りんごの収穫。
夕方、暗くなるまでりんごの色を見ながら収穫しました。台風来ないで欲しいなぁ。↓秋映りんごのお問い合わせは↓下記のメールからお願いします。yamaki.kitamura1946@gmail.com
シナノドルチェの収穫!
今年は秋が早いなぁ。
シナノドルチェの甘い香りが広がって、幸せな気分になります。お問い合わせは下記へお願い致します。yamaki.kitamura1946@gmail.com
梨[幸水]林檎[つがる]発送始まりました^_^
昨年より少しだけ早い発送です。今年の果物は甘くて美味しい。8月の長雨の影響を受けなくて良かったです。↓ご家庭、ギフト用、ご興味のある方は↓yamaki.kitamura1946@gmail.comまたは、お電話でお気軽にお問い合わせ下さい。
昨年より早いシナノリップの収穫。
早稲品種のりんご。お盆前に収穫は、本当に早く感じます。でも、ふじりんごは例年の収穫になるのかなぁ。寒さが来ないと、ふじは美味しくならないから。どんな秋になるかなぁ。
夏りんご<凛夏>を収穫。
八月には<シナノレッド>→<シナノリップ>→<つがる>の順に収穫予定です。梨<幸水>八月末に収穫予定です。
果物の季節が始まりますね。ご来園の際には、ご連絡頂けたら嬉しいです♪また、コロナ対策をしながら、対応させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
7月に入り、りんごの仕上げ摘果を行ってます。
春に一つにした花から実になり、その中から良いりんごを以外を落とす作業。
これが、案外時間がかかる作業。悩みますからね。落とした林檎は二度と木には付けれない。慎重に行います。木に残る林檎。落とされる林檎。どちらも、同じようにここまで手をかけたかわいい林檎達です。大切にしたいですね。